福島ドクターズTV 番組情報&バックナンバー 【県内】

あなたの身近な街の医療の今をお届けします!

福島ドクターズTOP
店舗案内

過去の番組一覧 Guide

 
Vol.085『胃がん』2018年3月17日 ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

Vol.085『胃がん』2018年3月17日 ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

かつて日本は、“世界で一番胃がんの患者の多い国”と言われ、現在でも男性で約9人に1人、女性は約18人に一人が胃がんになるとのデータがあります。
患う人が多いため、胃がんは、長い間、日本人のがんによる死亡原因のトップでしたが、今ではこの病気で亡くなる人は減少傾向にあり、がんの中では、比較的治りやすいものになってきました。
ピロリ菌との関係や早期発見のポイント、劇的に進歩している治療についてお伝えします。

 
 
Vol.084『狭心症』2018年1月20日 ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

Vol.084『狭心症』2018年1月20日 ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

階段を上がっている時などに、急な胸の痛みや圧迫を感じたことはありませんか?
今回は、代表的な心臓病のひとつ、「狭心症」に注目します。
狭心症の特徴は、心臓に負担がかかった時、あるいは寝ている時などに、発作のように突然、症状があらわれることだと言います。
日常生活の中で病気のサインを見逃さないポイントや治療法をお伝えします。

 
 
Vol.083『下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)』 2017年12月16日  ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

Vol.083『下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)』 2017年12月16日  ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

血管が浮き出る、むくむ、だるい、脚がつる…。そんな症状で悩んでいませんか?
こうした症状を引き起こすのが、脚の血管の病気、「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)」です。
「身近な病気」という意識はあまりないかも知れませんが、実は、日本人の10人に1人は患っていると言われています。
病気のメカニズムや最新の治療法などをお伝えします。


 
 
Vol.082『ふたば医療再生』 2017年10月21日  ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

Vol.082『ふたば医療再生』 2017年10月21日  ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

東日本大震災と原発事故から6年半が過ぎました。
福島第一原発の周辺の市町村に出されていた避難指示は、徐々に解除され、避難生活を強いられていたみなさんの故郷への帰還も始まっています。
しかし、原発に近い双葉郡の町や村では、安心して暮らすために欠かせない医療機関の多くが、再開できずにいるのが現実です。
地域医療の再生を目指し、現地で奮闘する医療関係者の姿を追いました。


 
 
Vol.081『白内障』 2017年9月16日  ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

Vol.081『白内障』 2017年9月16日  ※スマホ版はクリックすると動画が見られます。

まぶしい、目がかすむ、モノが二重に見える。
そんな症状で悩んでいたら、それは、もしかしたら「白内障」を患っているサインかも知れません。高齢の方に多い病気として病名は広く知られていますが、
この病気の症状や怖さなどを正しく理解している人は、決して多くありません。
白内障のメカニズムや治療法、目の健康を守るための日常生活のポイントをお伝えします。


 

100件中 16件~20件表示